13-kun: Kanjilar
1. 操(そう / あやつ・る) – Boshqarish, nazorat qilish
• 操作(そうさ) – Boshqaruv
新しい機械の操作は簡単です。
(Yangi qurilmani boshqarish oson.)
• 操縦(そうじゅう) – Uchirish, boshqarish (masalan, samolyotni)
彼は飛行機を操縦する仕事をしている。
(U samolyotni boshqarish bilan shug‘ullanadi.)
• 操る(あやつる) – Nazorat qilmoq, boshqarmoq
彼は三ヶ国語を自由に操ることができる。
(U uchta tilni bemalol boshqara oladi.)
2. 磨(ま / みが・く) – Tozalamoq, sayqallamoq
• 歯磨き(はみがき) – Tish tozalash
毎日歯磨きをすることが大切です。
(Har kuni tish tozalash muhim.)
• 研磨(けんま) – Silliqlash, sayqallash
この機械は金属を研磨するのに使います。
(Bu mashina metallni sayqallash uchun ishlatiladi.)
• 磨く(みがく) – Tozalash, sayqallash
彼女はスキルを磨くために留学した。
(U o‘z ko‘nikmalarini oshirish uchun chet elda o‘qidi.)
3. 奪(だつ / うば・う) – Tortib olish, egallash
• 略奪(りゃくだつ) – Talonchilik, bosib olish
敵は町を略奪した。
(Dushman shaharni talon-taroj qildi.)
• 奪取(だっしゅ) – Tortib olish, egallash
彼らは政権を奪取した。
(Ular hokimiyatni egallashdi.)
• 奪う(うばう) – Tortib olmoq, egallamoq
彼の発言はみんなの注目を奪った。
(Uning so‘zlari hammaga e’tibor qaratdi.)
4. 妨(ぼう / さまた・げる) – To‘sqinlik qilish
• 妨害(ぼうがい) – To‘sqinlik, halaqit
計画が妨害されてしまった。
(Rejaga to‘sqinlik qilindi.)
• 障害(しょうがい) – To‘sqinlik, g‘ov
彼は障害を乗り越えた。
(U to‘sqinlikni yengib o‘tdi.)
• 妨げる(さまたげる) – To‘sqinlik qilmoq
交通事故が仕事を妨げた。
(Avtohalokat ishni kechiktirdi.)
5. 遮(しゃ / さえぎ・る) – To‘smoq, yopmoq
• 遮断(しゃだん) – To‘sish, ajratish
道が遮断されている。
(Yo‘l yopilgan.)
• 遮光(しゃこう) – Yorug‘likni to‘sish
遮光カーテンを買いました。
(Men yorug‘likni to‘suvchi parda sotib oldim.)
• 遮る(さえぎる) – To‘smoq, bo‘lmoq
彼は私の話を遮った。
(U mening gapimni bo‘ldi.)
JAPANESE PRO
1. 操(そう / あやつ・る) – Boshqarish, nazorat qilish
• 操作(そうさ) – Boshqaruv
新しい機械の操作は簡単です。
(Yangi qurilmani boshqarish oson.)
• 操縦(そうじゅう) – Uchirish, boshqarish (masalan, samolyotni)
彼は飛行機を操縦する仕事をしている。
(U samolyotni boshqarish bilan shug‘ullanadi.)
• 操る(あやつる) – Nazorat qilmoq, boshqarmoq
彼は三ヶ国語を自由に操ることができる。
(U uchta tilni bemalol boshqara oladi.)
2. 磨(ま / みが・く) – Tozalamoq, sayqallamoq
• 歯磨き(はみがき) – Tish tozalash
毎日歯磨きをすることが大切です。
(Har kuni tish tozalash muhim.)
• 研磨(けんま) – Silliqlash, sayqallash
この機械は金属を研磨するのに使います。
(Bu mashina metallni sayqallash uchun ishlatiladi.)
• 磨く(みがく) – Tozalash, sayqallash
彼女はスキルを磨くために留学した。
(U o‘z ko‘nikmalarini oshirish uchun chet elda o‘qidi.)
3. 奪(だつ / うば・う) – Tortib olish, egallash
• 略奪(りゃくだつ) – Talonchilik, bosib olish
敵は町を略奪した。
(Dushman shaharni talon-taroj qildi.)
• 奪取(だっしゅ) – Tortib olish, egallash
彼らは政権を奪取した。
(Ular hokimiyatni egallashdi.)
• 奪う(うばう) – Tortib olmoq, egallamoq
彼の発言はみんなの注目を奪った。
(Uning so‘zlari hammaga e’tibor qaratdi.)
4. 妨(ぼう / さまた・げる) – To‘sqinlik qilish
• 妨害(ぼうがい) – To‘sqinlik, halaqit
計画が妨害されてしまった。
(Rejaga to‘sqinlik qilindi.)
• 障害(しょうがい) – To‘sqinlik, g‘ov
彼は障害を乗り越えた。
(U to‘sqinlikni yengib o‘tdi.)
• 妨げる(さまたげる) – To‘sqinlik qilmoq
交通事故が仕事を妨げた。
(Avtohalokat ishni kechiktirdi.)
5. 遮(しゃ / さえぎ・る) – To‘smoq, yopmoq
• 遮断(しゃだん) – To‘sish, ajratish
道が遮断されている。
(Yo‘l yopilgan.)
• 遮光(しゃこう) – Yorug‘likni to‘sish
遮光カーテンを買いました。
(Men yorug‘likni to‘suvchi parda sotib oldim.)
• 遮る(さえぎる) – To‘smoq, bo‘lmoq
彼は私の話を遮った。
(U mening gapimni bo‘ldi.)
JAPANESE PRO